2025/02/12
導入事例
株式会社エムアンドエムサービスの導入事例
目次
京都「湯の花温泉」の旅館がDX”おもてなし”力を高める
会社名 | 株式会社エムアンドエムサービス |
事業内容 | 1.保養所、迎賓館、研修所の運営受託事業及び運営に関するコンサルタント業 2.ホテル、旅館及びレストラン、飲食店業 3.保養所、ホテル、レストランへの家具、什器、備品、消耗備品、食材の販売業 4.人材派遣業 |
取り扱い数 | 一般営業施設 23施設 業務委託施設 37施設(2024年4月現在) |
利用用途 | スマートチェックイン、館内案内、インバウンド顧客対応 |
ホームページ | 株式会社エムアンドエムサービス:https://mandm.co.jp 里山の休日 京都・烟河:https://www.kyoto-keburikawa.jp |
今回は3T’sを導入してから1年が経過した株式会社エムアンドエムサービスが運営する「里山の休日 京都・烟河」を訪問し、宿泊部門でマネージャーを務める本間さんとHR部教育課で課長代理を務める中西さんにお話を伺いました。
課題 | 効果 |
---|---|
チェックイン時間が重なり混雑が発生している | 動画を見て頂くことでスマートチェックイン対応が可能になった |
館内で大浴場に向かうお客様が迷われる事が多い | 大浴場へ向かう通路の案内動画を作る事で解決 |
インバウンド顧客の増加と対応 | 今まで作成した動画のAI翻訳で対応 |
![中西様と本間様](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/エムアンドエムサービス様.jpg)
施設運営だけでなく、多種多様な事業を展開する
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
貴社の事業内容と、3T’sの対象業務を教えてください。
![中西さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/中西さんb.jpg)
今回ご訪問頂いた施設「里山の休日 京都・烟河」は弊社が営業する23施設の1つになります。また、業務委託で37施設運営を行っています。保養所、迎賓館、研修所など様々な施設の運営ノウハウがあり、施設運営以外にも関連事業を多数展開しています。
現在は実証実験も兼ねて「里山の休日 京都・烟河」でお客様向けの動画から導入を進めています。
![里山の休日 京都・烟河](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/エムアンドエム様の通路.jpg)
チェックインの混雑を解消
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
どのような課題があったのでしょうか?
![中西さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/中西さんb.jpg)
特定の時間帯にお客様のチェックインが重なる事があり、満足度を上げるため待ち時間にドリンクやピザが無料でお楽しみ頂けるウェルカムサービスをご用意しておりますが、ご用意できる座席数に限りがあるため解消方法を模索していました。
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
“おもてなし”に力を入れてらっしゃるのが伝わってきました。
この問題をどのように解決されたのでしょうか?
![本間さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/本間さん.jpg)
3T’sで作成した宿泊に関する説明動画を公式LINEと連携し、宿泊前に見て頂くことでスマートチェックインして頂けるようにしました。リピートのお客様も多いため活用される方も多く、混在がかなり緩和されました。
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
宿泊に関する説明を動画に置き換える事で、お客様の問い合わせが増えたりなど問題はありませんでしたか?
![本間さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/本間さん.jpg)
スタート前は危惧していましたが、実際に運用開始してみると特に問題は発生せず、スムーズに運用できています。
※3T’sのAIナレーション機能をご活用頂いております。
大浴場までの経路を案内
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
他にどのような事に活用されていますか?
![中西さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/中西さんb.jpg)
宿泊や日帰り風呂のお客様がいらっしゃるのですが、大浴場までの通路で迷われるお客様が少なくありませんでした。
そこで券売機にQRコードを貼り付け、大浴場へ向かう通路の案内動画を読み込めるようにしました。
![元亀の湯](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/元亀の湯.jpg)
インバウンド顧客への対応
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
私も思いつかないような活用をされていて驚きました。
本日も平日にも関わらず多くのお客様が来られていますが、どの地方のお客様が来館されていますか?
![中西さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/中西さんb.jpg)
京都や大阪、兵庫の関西圏が特に多いです。
最近はインバウンドのお客様も徐々に戻ってきていますが、今まで作成した動画のAI翻訳で対応できそうです。
今後の展望
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
最後に今後の3T’s活用の展望をお聞かせください。
![中西さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/中西さんb.jpg)
通常業務を並行しながらの動画作成になりますが、有用性が分かりましたので、スタッフの教育にも活用したいと思います。外国人労働者も多いためAI翻訳機能は心強い味方です。
![本間さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/本間さん.jpg)
各部屋のルームキーにQRコードを貼り付けて、部屋までの案内動画を作成したいと考えています。
![本間さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/本間さん.jpg)
今ふと思いついたのですが、帯の結び方やフリードリンクのバーカウンターでお酒の作り方動画もあると面白そうです!
3T’sを1年間利用してみて
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
お酒までフリードリンクとは驚きです。。。
1年間3T’sを利用された使用感はいかがでしょうか?
![本間さん](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/本間さん.jpg)
動画編集自体が初めてでしたが、シンプルな操作だったので簡単に作成できました。
今後も新しい活用方法を考えながら利用していきたいです。
![3T'sロゴ](https://tkk-3ts.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/3ts_logo_512x512b-150x150.png)
理想の環境を築けるように引き続き3T’sがご支援してまいります。本日は貴重なお話をありがとうございました!
Posts by Topic
- 3T'sの特徴(3)
- AI(6)
- ヘルプ(2)
- マニュアル作成の基礎(11)
- 事務に役立つツール(5)
- 動画マニュアル(8)
- 動画撮影(3)
- 動画編集(8)
- 動画編集アプリ(4)
- 導入事例(1)
- 新人教育(10)
- 未分類(3)
- 用語辞典(7)
おすすめ記事
- 【2025年保存版】Microsoft Officeで簡単マニュアル作成術!EXCEL・PowerPoint・Word活用法
- AI翻訳×動画マニュアルでインバウンド対策を強化!3T’sが提供する最新ソリューションの魅力
- マニュアル作成は誰がするべきか?役割分担の最適解
- Z世代の心をつかむ!動画を活用した新人教育の最新手法
- 自治体向けAIツールで移民対策を強化!翻訳とナレーション機能の活用法
新着記事